講座数:103件
2017/10/30
閲覧数:253
Excelで、表を作成するとき、まず最初に「データの入力規則」の「日本語入力」と、「セルの書式設定」の「表示形式」を、入力内容に合わせて設定しておくと便利です。半角、全角、文字種類、数字の桁数や助数詞の設定なども可能です。
2017/10/27
閲覧数:332
Excelで、名簿や住所録などの姓名を入力するとき、日本語入力のオンオフを切り替えたり、カタカナ全角・半角やローマ字の大文字・小文字をミスったりすることがあります。「データの入力規則」と「文字列操作関数」を組み合わせると、入力も楽になりミスも減ります。
2017/10/23
閲覧数:297
パソコン講座や学校の授業で、Excel(エクセル)習ったけど、職場ではなかなか使えない、自分からExcel使ってみることができないってありませんか? ビジネスで使うExcelの基本と、基礎から習うExcelは違います。 仕事で使う基本関数SUBTOTALを紹介します。
2017/10/19
閲覧数:342
入社一年目は、「研修報告」を提出することがよくあります。手書きではないことが多いだけに、ある程度書式を考えて読みやすい報告書を提出することが必要です。
2017/10/17
閲覧数:324
就活セミナーで必ず言われることが「自己分析」の必要性。就職ガイドブックにも「自己分析」のページがあります。自己分析ってどうすればいいのか、最初の一歩です。
2017/10/13
閲覧数:419
封筒の使い方なんて、会社の封筒に手紙やパンフレットを入れて、タックシールに住所印刷して、出せばいいだけと思っていませんか?会社の業務においても、色々な封筒を使い分けたり、送る相手を考えて住所を手書きすることもあります。封書で郵送時のルールを知っておきましょう。
「攻めの経営」を促す役員報酬~新たな株式報酬の導入等の手引~
2017/10/13
閲覧数:460
経済産業省は、我が国企業の収益力・「稼ぐ力」の向上や、中長期的な企業価値向上に向け、コーポレートガバナンスの強化に取り組んでいます。 今般、こうした取組のひとつとして、会社役員へのインセンティブ報酬の導入を促進するため、『「攻めの経営」を促す役員報酬~新たな株式報酬(いわゆる「リストリクテッド・ストック」)の導入等の手引~』を作成しました。 出典:経済産業省ホームページ (http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160428009/20160428009.html)
2017/09/29
閲覧数:465
新入社員が最初に感じやすい会議での役割が学べます。
Society5.0・Connected Industriesを実現する「新産業構造ビジョン」
2017/09/27
閲覧数:1455
経済産業省は、第4次産業革命へ的確に対応するための官民の羅針盤となる「新産業構造ビジョン」の策定に向けて、一昨年8月より議論を重ね、今般、とりまとめを行いました。 出典 : 経済産業省 新産業構造ビジョン」をとりまとめました~「一人ひとりの、世界の課題を解決する日本の未来」を発表いたしました~より (http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170530007/20170530007.html)
<無料>内定者/新入社員向け 達成力が上がる!目標設定 研修
2017/09/26
閲覧数:472
目標の立て方は、意外と誰も教えてくれないものです。しかし、目標をどう考えてどう立てるかで成果が決まってきます。しっかり学びましょう。
2017/09/25
閲覧数:402
新しい仕事への取り組みは、課題解決力がものをいいます。不確実な状況でも成果を出せるように学んでいきましょう
<無料>内定者/新入社員向け 一歩先いく 報告レポートの書き方研修
2017/09/25
閲覧数:826
セミナーや出張で、上司や先輩に提出する報告書類。どうして必要なのかを理解して、ポイントをおさえて作りましょう。
2017/09/25
閲覧数:2073
動画配信サービスのことなら株式会社カテノイドへ 動画のアップロードからマルチデバイス・エンコード、ファイル管理、グローバル配信まで オンライン動画配信に必要な全てがOne-stopで簡単に出来る、オンライン動画プラットフォームをご提供いたします。
2017/09/21
閲覧数:8531
内定者や新入社員向けのビジネスマナー研修資料です。全国のどの会社でも必要なことをまとめていますので、ご活用ください。
<無料>内定者/新入社員向け セキュリティ・モラルを 意識する研修
2017/09/14
閲覧数:857
はじめて社会で働く人が、最初にきちんと気をつけるべき「セキュリティ」「モラル」を学べます。
<無料>内定者/新入社員向け 仕事へのモチベーションを保つ セルフ・マネジメント研修
2017/09/14
閲覧数:847
仕事のパフォーマンスを保つためのセルフマネジメント研修です。
<無料>内定者/新入社員向け 上司、先輩を理解する フォロワーシップ研修
2017/09/13
閲覧数:761
新卒社員が悩みがちな上司や先輩とのコミュニケーション。うまくいくために考えておくべきことをまとめました。
<無料>管理職向け 停滞したプロジェクトを蘇らせる 炎のリーダーシップ研修
2017/09/12
閲覧数:567
停滞したプロジェクトを、乗せていく一つの考え方をご紹介します。
2017/09/12
閲覧数:225
会社勤めをしたのち、起業を目指している人に向けた応援。全体を把握して、自分なりにアレンジしていきます。
2017/09/11
閲覧数:688
社会人として仕事を受けるときの意識をまとめたものです
ビジネス
ビジネスのeラーニングコンテンツは、誰でも無料で学べるスライドや動画の講座です。企業で働いている人が、身だしなみや電話、メールの書き方などの勉強会やセミナーのコンテンツを一般公開しています。そのほか、マネジメント、問題解決、プロジェクトマネジメント、ファシリテーション、リーダーシップ、フォロワーシップなど高度な知識も幅広く公開されています。
※公開講座は、会員登録した利用者がコンテンツを無料で共有したものです。
会員登録で自分の講座を作ろう

- 講座作成・公開/講座受講
- テスト・アンケートの作成
- 公開範囲の制限 受講状況の把握
1分でeラーニング講座作成
閉じる