講座数:39件
2022/09/03
閲覧数:188
2022.9.5実施の避難訓練の手引き
2020/02/09
閲覧数:192
28年前に通っていた陶芸教室、今も手元に残る作品と振り返って見ました。
2020/01/21
閲覧数:164
フェルトで簡単に作れるネコの作り方講座です。
2019/11/16
閲覧数:167
私が所属するNPO法人一歩の会では、毎年 クリスマスに目の見えない子供達へ点訳絵本をプレゼントしています。私も初めて点訳絵本作りに挑戦しました。
2019/09/03
閲覧数:171
千畳敷カールは高山植物の宝庫です。2009年10月に登った時は高山植物がほとんど見られなかった為、2010年7月に再度挑戦し、数多くの高山植物と360°の美しいパノラマが見られました。千畳敷カールの魅力をご紹介します。
2019/07/16
閲覧数:291
昨年、練馬区の点字教室(初級)へ通い、今年の3月に卒業しました。絵本点訳ボランティアに参加予定ですが、視覚障害者への理解を深める為に、同行援護従業者研修(ガイドヘルパー)に参加しました。4日間で32時間という強行スケジュールでしたが、21人の仲間と楽しく学ぶことが出来ました。どんな研修だったのか…ご紹介します。
2019/05/27
閲覧数:346
高田馬場駅近くにある「日本点字図書館」を見学して来ました。図書館の歴史と活動を紹介します。
2019/05/17
閲覧数:210
自宅の庭で薔薇を育てているみなみさん(仮)が、一昨年、杉並区みどりの顕彰の大賞を受賞しました。今年の薔薇の画像をお届けします!
2019/05/06
閲覧数:144
日本百名山に指定されている谷川岳、中級者向けと言われるだけあって、鎖やロープを使わなければ登れないような急勾配と足場の悪さに苦戦しましたが、2度目の挑戦で、頂上であるオキの耳(1977m)を制覇した記録です。
2019/05/04
閲覧数:172
2010年12月に行った江の島ハイキングの紹介です。
2019/03/30
閲覧数:255
小学校1年生の孫はLaQが大好きです。一年生になって、変形するものや、動くものも作れるようになりました。この1年間の作品をご紹介します。
2019/03/17
閲覧数:262
練馬区主催の「点字教室」へ一年間通い、学んだことをまとめて見ました。
2019/03/17
閲覧数:123
長谷駅から大仏の裏手を通り、鎌倉駅まで約3時間ほどのハイキングコースです。 大仏、長谷観音をはじめ、銭洗弁財天、源氏山公園など人気の観光名所が多く、寄り道しながらのんびり観光を楽しむこともできます。
2019/02/09
閲覧数:183
天園ハイキングコースは鶴岡八幡宮後方にある山々、鎌倉市と横浜市を隔てる天台山、大平山、鷲峰山の尾根を歩くルートです。鎌倉市の最高地点である大平山はハイキングコースの中央にあり海抜は159.2mです。四季折々の自然を肌で感じることが出来ます。
2019/01/19
閲覧数:224
江戸時代、東海道の難所として知られた箱根路。湯本から芦ノ湖にかけてのルートには今も石畳や杉並木の道が残り、往時の雰囲気を伝えていると言う旧街道を歩いてみました。
2018/12/11
閲覧数:199
若者にも人気の小江戸川越は、魅力が満載の町です。そんな川越の一部をご紹介します。
2018/10/20
閲覧数:180
競馬に詳しい会社のIさんと東京競馬場で待ち合わせ、競馬場内を案内して頂き、馬券購入の手ほどきもしてもらいました。一緒に行った元インターンのTさんも興味津々。さてさて結果は?子供の遊ぶ場所が多く、家族連れで楽しむ姿が見られ、競馬場のイメージが変わりました!
2018/07/26
閲覧数:516
浅草雷門の近くにある江戸とんぼ玉専門店「みはる」で、とんぼ玉作りの体験教室があることを知り、早速行って見ました。出来上がり作品と、作り方の様子を簡単にご紹介します^^b
2018/07/22
閲覧数:276
登山とハイキングで出合った高原に咲く貴重な花々の画像をお届けします! 記録破りの猛暑が続く中、涼しい高原の爽やかな風を想像してご覧下さい。
2018/07/17
閲覧数:280
ウォーキング中に出合った夏に咲く花を紹介します。
会員登録で自分の講座を作ろう
- 講座作成・公開/講座受講
- テスト・アンケートの作成
- 公開範囲の制限 受講状況の把握
1分でeラーニング講座作成
閉じる